The Pragmatic Ball boy

iOSを中心にやってる万年球拾いの老害エンジニアメモ

Swift

SwiftでUnitTest時に環境変数で分岐させる

テスト対象を@testable import XXXXを使ってimportした場合に、テスト対象のコードをテスト時だけ分岐させて特定の処理を行わないようにしたりしたい場合の対処方法です。 方法としては、環境変数がセットされているかどうかでテストかどうかを判定します。 …

UnitTestでNSUserDefaultsに保存したデータを消す方法

UnitTestだとremoveObjectForKeyや NSUserDefaults.standardUserDefaults().removeObjectForKey("key") resetStandartUserDefaultsを呼んでもデータが消えません NSUserDefaults.resetStandardUserDefaults() 解決方法 setObjectでnilを突っ込む NSUserDefau…

Swift Bond v4

Swift BondがSwift2.0に対応し、更にインターフェースが大きくかわりv4としてmasterに統合されました。 主な変更点としては、 クラス名を刷新 これまではBond、Dynamicといった意味不明なクラス名がObservable, EventProducerに変わりわかりやすくなりました…

Swift2でsubstring

Swift2(beta6以降)でadvance()が廃止され、BidirectionalIndexTypeなどにadvancedBy()が追加されたました。 書き方は以下の様に変わります Swift1.2 var text = "123456" text = text.substringFromIndex(advance(text.startIndex, 3)) // "456" Swift2 var …

Swift2でArrayにArrayをinsertする

これまではsplice:atIndexでしたが items.splice(insertItems, atIndex: items.endIndex) Swift2(beta6以降)からinsertContentsOf:atに変わりました items.insertContentsOf(insertItems, at: 1) 例 var items = ["a", "b", "c"] let insertItems = ["1", "2…

Swift2でStringを指定した文字で分割

beta5でsplitの仕様がちょっと変わり、以下のようにすることで文字列を分割できます。 let string1 = "hoge" let string2 = string1.characters.split("o").map{ String($0) } // [h, ge] Swift2からStringはCollectionTypeではなくなり、Stringの保持するch…

SwiftでArray内のOptionalをunwrapする

なにを言っているのかよくわからないタイトルになってますが、 Array<T?>をArrayにする方法です。(Swift1.2以降) いろいろやり方はありますが、一番手短にかける方法は このようにflatMapにかけるだけ let array1: [String?] = ["1", nil, "2"] let array2 = arr</t?>…

Swift2でのbitmask

Swift2からRawOptionSetTypeがOptionSetType (OptionSetType Protocol Reference) に変わったため、 例えばUIViewAutoresizingの場合、 これまでは view?.autoresizingMask = UIViewAutoresizing.FlexibleWidth | UIViewAutoresizing.FlexibleHeight だっ…

Swiftで引数リスト(CVaListPointer)の渡し方

SwiftからObjective-Cのメソッドを呼ぶ際に、引数が引数リスト(va_list)の場合、Swiftでは型が以下のようなCVaListPointerになります。 class func raise(_ name: String, format format: String, arguments argList: CVaListPointer) 結論からいきますと…

xcodebuildでdevice向けのビルドするときのdestinationの指定方法

以前xcodebuildのパラメータの指定方法についてこちらに書きました。 Travis CIでObjective-C/Swiftのテストを実行する - Pragmatic ball boy テストするときはシミュレータを指定するのでこれで問題ないのですが、 実機向けのstaticライブラリを用意したり…

SwiftでUnitTestするときに"Use of undeclared type"になる場合の対処法

テストを実行するとこういうエラーがでることがあると思います。 Use of undeclared type 'Todo' does not have a member named 'todo' import XCTest import TodoApp class TodoTests: XCTestCase { var todo: Todo! override func setUp() { super.setUp()…

Travis CIでObjective-C/Swiftのテストを実行する

[環境]Xcode 6.1 Swift,Objective-Cどちらの場合でもこの方法でいけるはずです。 Travis CIにドキュメントが用意されていますが、xctoolを使った例が示されているので無視したほうがよいです。xctoolはAppleが用意した標準のビルドツールではなく、Facebook…