The Pragmatic Ball boy

iOSを中心にやってる万年球拾いの老害エンジニアメモ

2011-01-01から1年間の記事一覧

shibuya_sp勉強会vol.1に行ってきた

shibuya_sp勉強会vol.1に参加してきました。http://atnd.org/events/22758iPhone,Androidといったモバイルアプリのごった煮勉強会です。iOSアプリのUnitTest iOSアプリケーションの Unit Test View more presentations from Katsumi Kishikawa iOS App Devel…

Redmine1.1.2をubuntu10.04にインストール

手順を書こうと思ったのですが、ここに書いてあるやり方でばっちり完成してしまったので、このサイトを見るといいと思います。。http://www.samontab.com/web/2011/04/how-to-install-redmine-1-1-2-on-ubuntu-server-10-04/apt-get install red mineでもで…

GoogleDeveloperDay2011に参加してきた

去年のリベンジを果たしディベロッパーズクイズを無事突破してGoogleDeveloperDay2011東京に参加してきました。今年は、Android、HTML5、Google+の3本柱でした。中でもHTML5のセッションは立ち見が出るなどかなり盛況でしたね。HTML5のデモを見ているとその…

GTUG Boot Camp 2011に参加してきた

GTUG Boot Camp 2011Fragmentを使ってみようFragment を使ってみよう View more presentations from Yuki Anzai ハンドセット向けのレイアウトとロジックを流用したりFragmentを使うと動的にActivityを追加削除入れ替えできるつまりFragment使うと部品として…

Scientific Linux 6.1でgit serverを立てる

CentOSのアップデートが最近遅いのでScientificLinux6.1を使ってGit Serverを立ててみた。(UbuntuでもOKでした)ざっと調べたところ gitosisとgitoliteというのが2つあったが、前者のほうは開発が止まっているようだったのでgitoliteを使うことにした。必要…

Scrum Gathering Tokyo2011に参加してきた

Scrum Gathering Tokyo2011(Day2)に参加してきました。といっても丸一日ScrumBootCampに参加したので他のセッションは全然見れませんでしたが。 Scrum Boot Camp丸一日かけてScrumとはなんぞやという座学と実際にワークショップを体験して学ぶといったもので…

第四回 Jenkins勉強会に参加してきた

第四回Jenkins勉強会に参加してきました。今回はC++,C#ということで自分も使っていることもありかなりタイムリーネタでした。マルチ構成プロジェクトクロスコンパイルなどを使って複数の環境向けにデプロイする場合に使える失敗したときに全部やり直すともの…

XP祭りに参加してきた

XP祭りに初参加してきました。http://xpjug.com/xpx/いろいろと参加型のワークショップがあり、当日に紙に名前を書いて参加というかたちでした。午後からなので余裕だと思っていたら遅刻してしまい、ワークショップはひとつだけ参加でしたorzscrumはじめの一…

実践的UserExperienceワークショップに行ってきた

Lean UXの一日ワークショップに参加してきました。http://peatix.com/event/760お値段は22,000円と自腹としては結構しましたが、あのJanice Fraser氏のワークショップを日本で受けれると考えるとむしろ超お得。Ux for lean startups london View more presen…

LLPlanetsに参加してきた

Lightweight Language Planets 2011に参加してきました。http://ll.jus.or.jp/2011/LLといいつつタイムテーブルの通りJavascript一色といった感じでした。Node.jsやCoffeeScriptも流行ってるし当然といえば当然なのかも。タイムテーブル10:30-10:40 開会宣言…

Google Motorolaのモバイル部門買収の真意は

いや、まさかのGoogleのMotorolaのモバイル部門買収。Google Buys Motorola For $12.5 Billion, Says “Android Will Stay Open”http://techcrunch.com/2011/08/15/breaking-google-buys-motorola-for-12-5-billion/Google acquiring Motorola Mobilityhttp:/…

Mac OS X 10.7 Lion と MagicTracpad

Mac OS X 10.7 Lionでジェスチャー入力がかなりパワーアップしたのでそれにあわせて、これまでのMagicMouseからMagicTracpadに置き換えました。結論としてはLionではMagicTracpadが断然良い!ただし操作に慣れるのにちょっと時間を要しましたが、軽いタッチ…

Startup meet Designレポ

OpenNetworkLabとStartupTokyo主催の講演に参加してきました。「Startup Meets Design」Ustream Video streaming by UstreamDesign for Startups View more presentations from Yusuke Takahashi感想私がアプリを作りはじめて感じたのはデザインの重要性です…

Twitterが、Ruby on RailsからJavaVMへ移行する理由

Twitterが、Ruby on RailsからJavaVMへ移行する理由 http://www.publickey1.jp/blog/11/twitterruby_on_railsjavavm.htmltwitterでも結構話題になっていますが、非常に興味深い内容です。twitterがRailsで実装されてたってことも知らなかったので驚きました…

WindowsPhone 日本で発売開始

au、国内初のWindows Phone 7.5スマートフォンhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110727_463225.htmlようやく日本でも秋から発売になります。Androidは比較的消去法的に選ばれているのではないかと思っていますが、WindowsPhoneはもっと積極的な理…

ABC2011Summer レポ

ABC2011Summerに参加してきました。Android Bazaar and Conference 2011 Summerhttp://www.android-group.jp/abc2011s/感想回を重ねるごとに熱が帯びてきている感じのABC。午前の基調講演は見に行かず、ちょっと遅めに行ってバザールを見て、午後からカンフ…

Mac OS X 10.7 Lionインストール

Mac OS X 10.7 Lionがついにリリースされたので早速入れてみました。Mac App StoreからLionはダウンロード。かなり大きいファイルなので一晩寝かして起きたらダウンロード完了していました。インストールは約30分程度であっさりOSのアップデートできました…

2011年 目標の中間経過

今年の目標としてこんなのを立てていました。http://yanayblog.blogspot.com/2011/01/2011.html早くも半年経過したところで振り返ってみます。読んだ本の感想を書く△:半分くらいは書いたかなぁ・・というところです。。技術書メインにしていたのでちょっと…

Googleからどどーん

Google+http://gplusproject.appspot.com/static/ja.htmlGoogleの新たなSNSって感じで結構満を持して出したって感じがします。Facebookとの違いはFacebookは友達にはすべて平等に公開ですが、Google+では「サークル」という概念がありその中でのコミュニケー…

Objective-Cで気をつけるべき点

C++やJavaからObjective-Cを使うにあたって間違いやすい点や異なる点です。同じオブジェクト指向言語といっても、言語によって慣習や考え方はかなり異なることがあります。他の言語の慣習や考え方を持ち込むのは可読性を損ねるだけでなく、一貫性も損ねるこ…

HPとRIMのタブレット

webOS,BlackBerryと新たなプラットフォームを要したタブレットがいよいよ登場。HP、PalmのwebOS搭載タブレット「HP TouchPad」を7月に発売http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/10/news020.htmlRIM、タブレット端末「BlackBerry PlayBook」を世界展…

Objective-Cの性能・フットプリント

Objectiv-CではC++と比べて、開発者が楽になるようにいくつか仕組みが入っています。それを効果的に使うことによって開発の生産性をあげることが可能ですが、よく知らずにつかっていると、性能を劣化させたり、フットプリントが大きくなり無駄に大きいアプリ…

Objective-Cのメモリ管理はそんなに難しくはない(理論編)

Objective-C(非GCの場合)のメモリ管理は癖があってわかりづらいと聞いていたのですが、実際にiOS開発でやってみたところ特にそうは感じず、むしろCとかC++よりは親切にすら感じました。自分の理解の範疇でObjective-Cのメモリ管理について説明してみます。こ…

アジャイル

MIT Media Labの新所長になられた伊藤穰一さん(@joi)とアジャイルで開発しているPivotalのCEOのIan McFarlandさんのアジャイルスタートアップについての講演に参加してきました。伊藤穰一とPivotalのIan McFarlandが語る「アジャイルスタートアップ」http://…

ブラウザでAngry Birds

iPhoneやAndroidアプリで有名なAngryBirdsがブラウザ上でもプレイできるようになりました。http://chrome.angrybirds.com/ただしまだβ版なのでバグは結構ありそうです。私も試してみましたが、2011/5/14現在でChrome11だと2-9がプレイできないのとHD版も動き…

気になったニュース

最近ろくなネタがないなと思っていたら突然色々と湧いてきました。多いので五月雨式に。NVIDIAがベースバンドプロセッサのIceraを買収してモバイル市場の脇役から主役化へ踏み出すhttp://jp.techcrunch.com/archives/20110509nvidia-buys-baseband-and-rf-te…

Google I/O関連ニュース

Google I/Oが開催中でGoogle関係のニュースで溢れてます。Androidは3.1 IcecreamSandwitch の発表がきました。があまり変わってないっぽいですね・・「タブレット向け『Honeycomb』の機能をあらゆる端末に」、GoogleがAndroid新版「Ice Cream Sandwich」を年…

iPhone SDKの教科書

今さらながらiPhoneアプリの作り方を学ぶべく導入本として購入。内容としては、サンプルアプリを順を追って作っていくという流れで、xcodeの使い方も含めて手順が書いてあるので私のようなxcodeを使った開発ど素人にとっては非常に分かりやすかったです。前…

Sony Tablet

ソニーがAndorid 3.0搭載の「Sony Tablet」を発表、2画面搭載機もラインアップhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110426/359848/?t1詳細なスペックや価格は現時点では未定らしいですが、デュアルコアのTegra2ということで、たぶんXOOMとかRegza Ta…

エンジニアとしての生き方

エンジニアとしての生き方の出版記念講演会に行ってきました。http://atnd.org/events/14916中島さんはアルファブロガー・アワードをきっかけにブログで知ってそれからずっとエントリーを読んでいて、個人的には多大な影響を受け、最も尊敬するエンジニアの…